実相寺山高神代桜

山高神代桜

日本最古の桜樹齢2,000年とも言われる古木です。日本三大桜の一つとされ、日本で最初に国指定の天然記念物として登録された桜です。
伝説によると、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東国へ遠征された際この地に立ち寄られ、 記念にこの桜をお手植えされたと伝えられています。大正11年には、国の天然記念物に指定され、 平成2年には「新日本名木百選」にも指定されました。幾度となく自然災害にあい、最盛期の大きさに比べると小さくなったものの、 東方に太く力強い枝を伸ばし、それらを支える幹の姿からは、「生命」を感じさせてくれます。

基本情報

住所
〒408-0306 山梨県北杜市武川町山高2763
URL
https://www.hokuto-kanko.jp/sp/sakura_jindai
名称
山高神代桜